看護部長ご挨拶 | 看護理念 | 基本方針 | 看護部機能図 | 看護体制 | 看護基本計画 |
委員会活動 | 看護研究会 | 看護体験支援 | 看護雑誌掲載 | グループ組織図 | H22部署目標 |
![]() |
看護体制・22年度運営 |
名称 | 施設基準 | 施設基準の解説 | ||||
15:1 | 40% | 30:1 | 24時間を通して患者15人に対して看護師が1人必要で、その内の40%は正看護師でなければならない。また看護助手は患者6人に対して助手が1人必要と言う意味。現在は規定員数より11人アップで運営されている。 | |||
入院基本料3 区分D |
22年度スタート時 看護職員数31人 看護助手13人 |
|||||
療養病棟 | 3階療養病棟 | 43床 | 20:1 | 20% | 20:1 | 24時間を通して患者20人に対して看護師が1人必要で、その内の20%は正看護師でなければならない。また看護助手は患者4人に対して助手が1人必要と言う意味。現在は規定員数より6人アップで運営されている。 |
入院基本料3 区分2 |
22年度スタート時 看護職員数14人 看護助手11人 |
看護方式 | プライマリー制 + 日替わり受け持ち制 | |||
勤務形態 | 2交代制 | |||
当直体制 | 2階病棟 (一般病棟) |
看護師3人 | 看護助手1人 | 計 4人 |
3階病棟 (療養病棟) |
看護師1人 | 看護助手1人 | 計 2人 |
透析ベット | 第1透析室 | 30ベット | 計 40ベット | 22年度スタート時 看護師11人 臨床工学師 看護助手3人 |
日中2サイクル 夜間透析1サイクル |
第2透析室 | 10ベット |